平準保険料方式の起源

平準保険料

近代生命保険会社第一号となったエクイタブル生命は、 その1762年の設立までの経緯が制度の誕生そのものでした。

 

ジェームズ・ドドソンというイギリスの数学者が、生命保険に加入したかったのですが、 当時の加入の審査は面接時の印象や、根拠の薄い年齢制限などで断られるという、 曖昧で原始的と言えるものでした。

 

生命保険への加入を断られて腹を立てたドドソンは、自ら生命保険会社を設立しようとして、 近代生命保険システムの根幹となる理論を考え出してしまったのです。

 

死亡率に基づいて年齢に応じて保険料を定め年々保険料が上げていくと言う 自然保険料の仕組みから進み、契約期間に応じて保険金額から計算して保険料を ならして支払う平準保険料方式を打ち立てたのでした。

偉大な功績を遺したドドソン

契約期間の前半、即ち契約者が若いうちに将来の保険料を前払いした形になり、 後半年齢高くなってからは前半に支払った分を取り崩して年齢に対して足りない分を 充当するのが平準保険料方式です。

 

平準保険料方式により前半に支払われた保険料が生命保険会社の多額の運用資産になる 現在のシステムが始まりました。

 

生命保険会社が投資力の大きな存在として金融市場で 確固たる立場にあるようになったのは、この平準保険料方式の採用によるものです。

 

生命保険の歴史に偉大な功績を遺したドドソンですが、自らは1757年、 エクイタブル生命の設立前に世を去り、生命保険の恩恵に預かることはできませんでした。