有配当保険と無配当保険

生命保険の配当

生命保険には配当金の有無で有配当保険と無配当保険があります。

 

生命保険の配当金というのは、保険会社が契約者から預かった保険料を運用し、 出来るだけ多く余らせるように努め、結果生じた「余り」のことを剰余金と言いますが、それを契約者に還元するものです。

配当のしくみ

生命保険と特約

剰余金が生まれるしくみは、まず生命保険会社は契約者から預かった保険料を出来るだけ有利に運用するわけですが、保険料は大きく3つの財布に分けられます。

 

死亡保険金に備える財布、生存保険金に備える財布、そしてどうしても生じて来る生命保険会社の事業運営にかかる費用の為の財布です。


目的別に資金を持ち、それぞれを効率良く、安全に運用するように努めるのが生命保険会社の経営努力です。

 

そして、それぞれの財布の中のお金に運用の結果利益が生じた場合、それぞれを死差益・利差益・費差益3利源)と呼び、それらが剰余金となり、それが配当金となるのです。

 

3利源にはそれぞれの運用に別々の予定利率が設定されています。

  • 有配当保険の場合、3利源の利益を生むと想定される予定利率を保険料の中に組み込みます。
  • 逆に無配当保険は、保険料を抑えるために予定利率を保険料に入れない保険のことです。

 

その中間をとり、利差益のみを配当金として 還元する為に予定利率だけを保険料に組み込む利差配当付保険があります。

 

生命保険の配当金は、保険種類・性別・契約年齢・支払方法(回数)・経過年数・ 保険期間・保険金額などによって差をつけ公平を期しており、長期継続契約には 特別配当が割り当てられることもあります。